ホーム > 注文住宅 FPの家 > 未来に遺(のこ)せる新しい基準

注文住宅 FPの家

未来に遺(のこ)せる新しい基準。

資産としての住まいづくり。

ヨーロッパを訪れると、至る所で歴史の面影を遺す美しい街並みに出会うことができます。そこには100年前200年前の建物が、そのままのたたづまいで残されているのです。それはメインストリートに面した商店街の建物だけではなく、個人の住宅についても同様です。

家は新しく建てるより、今住んでいる愛着のある家をていねいに維持管理し、いつまでも住み続けていくもの。これがヨーロッパの家に対する一般的な考え方です。住宅は個人の資産として大きな価値をもつことはもちろん、同時に大切な社会資産であると考えるからです。

日本はあらゆるものを輸入に頼る世界一の省資源国家です。住宅づくりにおいても、これからはヨーロッパ的な発送が必要です。個人資産としての価値をもち、社会資産になり得る家づくりを、「FPの家」は進めていくものです。

家族のための資産。

私たちにとって「家」とは、かけがえのない財産にほかなりません。夫婦が何十年もかけて苦労しながら資産を蓄え、家族の夢をかたちにするもの。それが家なのですから。

しかし、これまで日本の住宅は、新築から30年でその価値がゼロになるといわれてきました。30年を経過すると建物は評価されず、そのうえ解体費用もかかるという有様です。これでは売ることも、貸すこともままなりません。

しかし低成長時代を迎え、公的年金制度にも不安のある現在は、それらを補完する手だてとして、住宅資産の活用は重要になります。性能・品質・耐久性など資産価値の高い住宅は、遠い将来、生活資金の担保になり得るからです。

いま建てた家が次の世代に引き継がれた時、必ず有効な資産となるために、「FPの家」は本物の家づくりに取り組んでいるのです。

社会のための資産。

これからの日本が豊かな社会であるためには、住宅問題が最大の課題となります。これまでのように住宅の価値が30年でなくなるならば、私たちは老後を送るための住まいを手に入れることもできないからです。他の先進国には見られないこのような不条理が、なぜ私たちの日本では起こるのでしょうか。それは住宅の流通市場がないことと、家の質の問題です。

しかし「FPの家」では、問題解決に向けた資産価値の高い家づくりに努めています。耐久性が高く、健康によく、エネルギー効率もよい住宅をつくり、次の世代が住みやすい基本設計にすることで、性能や品質に対する評価は上がり、中古住宅としての売買・賃貸価格は高く設定できます。家は生活資金の担保となり、有利な資産運用を可能にするばかりでなく、価値ある社会資産の形成に大きく貢献するものです。

FPの家についてのお問い合わせ・資料のご請求はこちらまで 電話番号0233-23-3293

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは当社担当者が責任を持って確認いたしておりますが、返信には多少お時間、日数を要する場合もございます。お急ぎのお客様は、営業時間内にお電話ください。

物件検索

物件種目
所在地
賃料
(価格)
円~
円まで
間取

パートナー

  • レオパレス21
  • いい部屋ネット